カーボン・ファブリック(炭素繊維織物)について

ブログの更新をしないといけないなぁ。と、思いながらも、結構忙しかったり、目の前にある「とても面白いハナシ(案件)」は、守秘義務など、いろいろな制約があってBlogに出すわけにもいかないし…。で、過去にどんな記事を書いているかを見直すと、意外と、基礎的な部分について紹介していないことを発見しました。

 

カーボン・ファブリック(炭素繊維織物)のことです。一般的に「カーボン柄」と認識されているのは「3K平織」と「3K綾織」を指します。最近では「綾織」の方が「カーボン柄」と称される事が多くあります。

さて、その「3K」ですが、Kはキロ=1000を表しています。ですので「3K平織」は

「3000本の束(トウ)の炭素繊維を平織(Plain Weave)したもの」という意味です。

一般的には「3K平織200g/㎡」と表示されるのは、㎡あたり200gになるように織った織物(インチ角あたり、経糸12.5本x緯糸12.5本)が、通常、流通しています。

 

平織と綾織の違いは、「織柄の違い」と思っておられる人も多いと思います。「やっぱり、綾織りの方がカッコ良いね!」とか仰る方もいますが、本来は、用途が違います。

平織は、まさにプレーンは織物で、経糸緯糸が一本ずつ交差している連続です。それにより、縦と横の糸は釣り合っていてフラットな平板等の製作に適しています。

綾織(2/2綾)の場合、1本飛ばしで、織っています。ですので、綾織りの方が、糸が動きやすく、立体成形に適しています。

 

JCM日本複合材マーケットでは、綾織りでも、パウダーコートやサイジング処理をして「動きにくい綾織」をご提供することもできますし、平織でも、㎡あたりの重量を少なくして、「しなやかに沿いやすい平織」をご提案することも可能です。

 

カーボン・ファブリックについては3Kだけでなく、6K、12Kなど、ご用意しております。お気軽にお問合せしてください。