コンポジット委員会 第78回研究会のご案内

このたび、コンポジット委員会 第78回研究会を下記の通り開催することになりました。今回は、JEC WORLD 2024にフォーカスし、最新の情報をお届けできると存じます。つきましては、ご参加いただき、積極的なご討論のほどよろしくお願い申し上げます。      

                              記

日 時:2024年4月12日(金)13:00〜19:00

場 所:同志社大学今出川校地(室町キャンパス)寒梅館 地下A会議室

申込み:準備の都合上、4月2日(火)までに、下記formsにてお申し込みください。

              https://forms.office.com/r/9Khi1VYS2B

お問い合わせ先: SAMPE Japan コンポジット委員会事務局

(FAX:0773-62-8939、E-Mail: sinohara@maizuru-ct.ac.jp)

上記formsの利用が難しい場合には添付の申込書に記載の上、コンポジット委員会事務局までお申し込み下さい。

 

参加費:正会員 ¥12,000(不課税)、 名誉・永年・シニア会員¥6,000(不課税)、

              非会員 ¥23,000(税込み)

              学生会員は講演会のみ無料参加可能です.

お支払方法:研究会当日、受付にて現金でお支払いお願いします。

     【プログラム】

<13:00-13:10>

              開会の辞 コンポジット委員会 委員長(株)日本複合材 柳原 淳一氏

<13:10-13:50>

1.「JEC WORLD 2024のトレンド」金沢工業大学 斉藤 義弘 氏

<13:50-14:20>

2.「JEC WORLD 2024における複合材料用繊維強化基材」シキボウ(株)八重野 力 氏

<14:20-14:50>

3.「JEC WORLD 2024における天然繊維」神奈川大学 竹村 兼一 氏

<14:50-15:20>休憩

<15:20-15:50>

4.「田中目線からのJEC WORLD 2024」   同志社大学 田中 和人 氏

<15:50-17:10>

5.JEC Innovation Award 2024と鵜澤目線からのJEC WORLD 2024」   

                                          金沢工業大学  鵜澤 潔 氏

<17:30-19:00> 

情報・名刺交換会 寒梅館 1階 Hamac de Paralid(アマーク・ド・パラディ)

                                 以上

コンポジット委員会 第78回研究会のご案内

このたび、コンポジット委員会 第78回研究会を下記の通り開催することになりました。今回は、JEC WORLD 2024にフォーカスし、最新の情報をお届けできると存じます。つきましては、ご参加いただき、積極的なご討論のほどよろしくお願い申し上げます。      

                              記

日 時:2024年4月12日(金)13:00〜19:00

場 所:同志社大学今出川校地(室町キャンパス)寒梅館 地下A会議室

申込み:準備の都合上、4月2日(火)までに、下記formsにてお申し込みください。

              https://forms.office.com/r/9Khi1VYS2B

お問い合わせ先: SAMPE Japan コンポジット委員会事務局

(FAX:0773-62-8939、E-Mail: sinohara@maizuru-ct.ac.jp)

上記formsの利用が難しい場合には添付の申込書に記載の上、コンポジット委員会事務局までお申し込み下さい。

 

参加費:正会員 ¥12,000(不課税)、 名誉・永年・シニア会員¥6,000(不課税)、

              非会員 ¥23,000(税込み)

              学生会員は講演会のみ無料参加可能です.

お支払方法:研究会当日、受付にて現金でお支払いお願いします。

     【プログラム】

<13:00-13:10>

              開会の辞 コンポジット委員会 委員長(株)日本複合材 柳原 淳一氏

<13:10-13:50>

1.「JEC WORLD 2024のトレンド」金沢工業大学 斉藤 義弘 氏

<13:50-14:20>

2.「JEC WORLD 2024における複合材料用繊維強化基材」シキボウ(株)八重野 力 氏

<14:20-14:50>

3.「JEC WORLD 2024における天然繊維」神奈川大学 竹村 兼一 氏

<14:50-15:20>休憩

<15:20-15:50>

4.「田中目線からのJEC WORLD 2024」   同志社大学 田中 和人 氏

<15:50-17:10>

5.JEC Innovation Award 2024と鵜澤目線からのJEC WORLD 2024」   

                                          金沢工業大学  鵜澤 潔 氏

<17:30-19:00> 

情報・名刺交換会 寒梅館 1階 Hamac de Paralid(アマーク・ド・パラディ)

                                 以上

世界で最も信頼性の高いCFRPホイール

JCM日本複合材マーケットの創業会社である、マジックボックスJPは、2008年から、BlackstoneTEK社(南アフリカ)製のCFRPホイールの日本地区総代理店です。BST社は大型スーパースポーツバイク用のCFRPホイールを企画、生産、販売しているメーカー直販体制です。弊社は、BSTカーボンホイールの販売だけでなく、ベアリングなどの日本製部品の供給も行っています。

BSTカーボンホイールは、イタリアDUCATI の最高峰機種Superleggeraの純正ホイールとして例年採用され、MV Agustaの限定車にも標準ホイールとして採用されています。

4輪用もかなり前から、オランダのドンカーブートに純正採用されています。

近年、コロナ禍下で発表された4輪用のトピックスは、ポルシェ911GT3専用センターロックのホイールがあります。コロナ禍前に、ポルシェ911用の純正にCFRPホイールが採用されたことがニュースになりましたが、そのホイールはBSTではありません。

Thyssencruppeというドイツの老舗のコングロマリット多業種間にまたがる巨大企業)が製造していましたが、2021年にACTION COMPOSITEという会社に、ホイールがつくれる巨大なブレイディング設備もろとも事業部売却され、現在では不可能だと思います。

 

そのBSTから、TUFF TEKという、ヘビィデューティに耐える頑丈なCFRPホイールが発売になりました。アメリカでは昨年から販売が開始されていますが、その理由は、アメリカの大型SUVおよび,ピックアップトラック市場に向けて商品企画されているからですが、ついに日本でも今年から販売を開始します。

特長はその強度と頑丈さです。もともと、BSTはオートバイ用でも、BMW GSシリーズ等の大型アドベンチャーバイク用はラインナップにありませんでした。日本でも人気があるオートバイなので何度かメーカーに確認をとったことがあったのですが、「アドべンチャーバイク用はどれほどの衝撃がかかるかわからないから、ロードバイク用を売ったり、コンバートして取り付けるというのはやめてほしい」と言われてきましたが、

今回は大型SUV用です。タイヤ一本当たりの定格荷重は860㎏以上です。これまでBMW GS用ですら慎重だったBSTが、ここにきて耐衝撃性の高い樹脂フォーミュラを手に入れたのだと想像がつきます。衝撃がかかっても割れないのです。

そんなホイールが8.2㎏でできています。RTM成形のホイールではここまでは無理です。

現物はまだ日本に届いていませんが、手元に来たらご報告します。とても楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

3rd January 2024

年末の大掃除を張り切り過ぎたのか、30日にの夜に悪寒がして発熱し、コロナかインフルエンザかわからず、救急車に乗りたいとも思わなかったので、とにかく家でじっとしていることにしました。年末年始の予定がほぼ消し飛んで、家でぼんやりしていたら、テレビのテロップで緊急地震速報が近畿にでて、少しするとガサガサ揺れた。石川県の能登半島で大震災。・・・おいおい、元日やで。テレビはほぼすべてのチャンネルは震災報道番組になってしまった。2日になって、ポツポツ民放が、お笑い芸人が出てくる番組を放送しかけたなと思ったら「羽田で日本航空の旅客機が炎上」のテロップがでて、NHKにしたらエンジンの苦あリングが凹み、前脚が折れて前のめりになったA350の窓から炎が上がっている映像が出てきた「ウソでしょ?」どうなってるの?

燃えている機体の映像を見ながら、航空機の機体構造を思った。アルミって燃えちゃうの?アルミニウムの融点は660℃なので、炎の温度がそれを超えると簡単に溶け落ちてしまったのでしょう。逆に、今回の事故映像を見ると、航空機の内装部品の防炎、防煙処理がいかに人命を守るのかとということを知りました。着陸後、機体停止から15分で乗客乗員はすべて脱出して無事だったと、報道されていました。日本航空の安全誘導が的確で、あの短時間に全員を脱出させたプロフェッショナリズムには頭が下がりますし、乗客が全員脱出できるまで機体が焼け落ちない材料選択がなされているエアバス社のモノづくりにも感心しました。

今後、機体のCFRP化が進んで、マトリックスが熱可塑性になっていくことがあっても、この防炎、防煙の材料選択、加工処理は決して軽んじてはいけないことを、今回の事故を見て考えていました。

 

 

 

rCF(リサイクル・カーボンファイバー)でGOOD DESIGN 2023 を獲得しました。

このたび、富士加飾のリサイクルシステムである精密乾留方式で、元・航空機製造用廃棄プリプレグから3K平織クロスを連続繊維のまま取り出した、「循環型炭素繊維織物 コバトロン炭素繊維織物」が、2023年グッドデザイン賞に採択され、昨日、発表になりましたので、お知らせ致します。

「コバトロン炭素繊維織物」の開発、商品化にはJCM日本複合材マーケットが関与しており、今回のデザイン賞へのエントリーは弊社が行いました。

 

https://www.g-mark.org/gallery/winners/17154

 

バージンCFを含めても、炭素繊維の織物で、このデザイン賞を受賞したのはコバトロンが史上初となります。

JCMがお届けできるカーボンファイバー

いつもながら、更新が遅くて申し訳ありません。

前回、前々回のBlogに、レギュラートウ、ラージトウのカーボンファイバーの取り扱いを開始しました。と告知させていただきました。

 

このカーボンファイバーの販売開始に関しては、複合的な背景があります。もともとJCM日本複合材マーケットは、3Kドライファブリックのネット販売から始まり、当時は日本で入手が困難だった熱可塑CFプリプレグの販売、続いて熱硬化性(エポキシ)プリプレグの販売など、いわゆる中間材料の販売サイトでした。炭素繊維は、日本国内に世界シェア70%以上を誇るPAN系3社があり、国内のCFRP産業には大きな影響力を持っていたので「輸入品の炭素繊維は販売しても、市場競争力がない」と考えていました。

 

以前から、カーボンファイバーのお問合せは、あちこちからいただいていましたが、ほとんどが、炭素繊維CFRPのことをよくご存知ない商社さんからのご依頼でした。中国市場が国家主導で風力発電用にカーボンファイバーを欲している時に、それを転売目的で日本からグレイ輸出するつもりのモノでした。すべてお断りしました。今後も、日本国内でのエンドユーザーにしか弊社からは販売しませんし、炭素繊維の販売時には製品シリアル番号のついた誓約書を必ず提出していただきます。海外生産をお考えの方は、その旨お知らせください。メーカーから、生産拠点に直接発送せていただきます。その上で、炭素繊維がご有用の方は、ご連絡下さい。

 

ウクライナ戦争が長引き、無人機が戦場を飛び交うようになった、2022年の後半から、日本の経済産業省炭素繊維に関する輸出貿易管理令がさらに厳格化されたことから、日本の炭素繊維メーカー系の商社からの炭素繊維の供給が止まってしまったと嘆くユーザー、研究者の声が聞こえてきました。具体的に織物プリプレグの開発を長年続けてこられた研究チーム(企業団体)さんがあります。量産試作に入ろうかという矢先に、これまで買えていた炭素繊維が買えなくなり、とても困っておられたので「JCMで海外から調達しましょうか?」ということにより、ゲートが開きました。

 

もともと、リサイクル炭素繊維の販売が決まり、リサイクルCFは販売するのに、バージンCFを販売しないのは、バランスが悪いと思っていたので、ちょうど良いタイミングだったのかもしれません。

 

JCM日本複合材マーケットは、炭素繊維1本から、販売可能です。

UD、ノンクリンプ、織物、プリプレグ、SMC材料、平板、各種CFRPパイプなど、あなたが必要な複合材料はほとんど手配可能です。お気軽にご相談下さい。

 

 

 

 

 

 

 

ラージトウもご用意できます。

前回、こちらのブログで、レギュラートウのご用立てが可能になったとお知らせしましたが、ラージトウもご用意できるようになりました。

銘柄は、SGLカーボンファイバーです。

SGLカーボン?それ何?聞いたことない...?

SGLはドイツのカーボンメーカーです。「BMWが最も使っているカーボンファイバーの銘柄です」と言えば、ピンときますか?無理ですか?

 

「だいたいラージトウって何なの?」と思っている方も多いかもしれません。

ラージトウ、レギュラートウの「トウ」とは、炭素繊維の束の大きさです。

3Kカーボンファイバーは、炭素繊維フィラメントが3000本集まったモノ。12Kは炭素繊維フィラメントが12000本集まったモノです。髪の毛よりもはるかに細い炭素繊維を集めて糸状にしたものがトウです。

ラージトウとは、50K以上のサイズのトウのカーボンファイバーです。

レギュラートウとは、24K以下のサイズのトウのカーボンファイバーです。

 

まずは、告知なので、今日かここまで。

JCM日本複合材マーケットは、1.5K~50Kまで、フルラインで炭素繊維をご用立てすることができるようになりました。それぞれ、各メーカーとの契約により量産でのご使用に対して、完全に供給サポートさせていただけます。もちろん金額的にも日本銘柄のカーボンファイバーと渡り合えます。日本国内でのご使用はもちろん、海外生産をお考えの場合は、海外生産のカーボンファイバーの方が都合が良い場合もありますよ。

詳しくは、お問合せ下さい。