ブレイディング (少量でも)供給開始
JCM日本複合材マーケットのサイトには、すでに載せていますが、ブレイディング・チューブ(組み物、環状編物)の販売を開始しました。
ブレイディングって触ったこと、ありますか?日本を代表する機械メーカーさんが、ブレイディングマシーンを販売している…のは、知ってても、トヨタ自動車のレクサスLFAのピラーやら、サイドステップにブレイディングが使われている…のは、知ってても、成形したことがある人は、意外と少ないのではないでしょうか?なぜか?
これまで、織物のように少量で売っているところがなかったから、ではありませんか?
弊社もこれまで、何度かトライしようと思っていましたが、ブレイディングを扱っているサプライヤーは「MOQは100㎏です」と平気で仰るので、JCMでは紹介できませんでした。このたび、小口で(しかも、お安く!)提供できるようになったので、サイトアップしました。
トコロで、カーボン、CFRPは積層成形だと思い込んでいませんか?それは、カーボンと呼ばれる商品が多くの場合、織物かシート状で「積層して強度計算…」というような、常識みたいなものがあるからでしょうか?
では、ブレイディングはどうなるの?これも、使い方によっては、あるいは、これまでの使い方では「断面は積層ですね」となりますが、使い方によっては、とんでもなく便利な「袋」になります。
本サイトの方には、今のところ書いてませんが、RTM成形のプリフォーム用と考えれば、ブレイディングほど便利なモノはありません。一度触ってみられるとわかりますが、「フレキシブル」という言葉がこれほど似合う材料があるか?って思うほど、使い勝手があります。とにかく包んで端を引っ張る。これだけです。もちろん、12Kの炭素繊維ですから、ご婦人のパンストのようにはいきませんが、網タイツぐらいにはなります(笑)。で、その12Kカーボン網タイツの中に金属のアームを突っ込んで端っこを引っ張るとどうなるか…わかりますね。それは継ぎ目のないCFの編物で強化された金属アームになります。そのCF網タイツの端っこを規制して袋状にしたところに、端材やら、リサイクルのいい加減な長さの整っていないカーボンを突っ込んだら、CFでできたマクラのようなものができます。内容量を重量で調整して、金型に突っ込んでプレスをしながら型を締めて…HP-RTMで樹脂を供給したら…。
使い方はイロイロ。少量から試してみてください。
http://www.fukugouzai.com/braiding/index.html