レギュラートウ、ご用立てできます!

JCM日本複合材マーケットでは、特別な事例を除いて、炭素繊維の国内販売は行ってきませんでした。理由は日本国内では、東レ様、帝人様、三菱ケミカル様など炭素繊維メーカー系列の販売ネットワークがあって、量産用途や研究開発用途には、その販売ルートで販売されていますので、そちらから買ってもらう方がお客様にとっても有利で、弊社を経由して買ってもらっても、リスクこそあれ、メリットがほとんどなかったからでした。

リスク?

はい。炭素繊維経済産業省の輸出貿易管理令の元、海外への輸出は厳格に管理されています。これまでも、下手な日本語を話す方から「東レT700、〇〇トン買えないか?」と問い合わせをいただいたり、日本政府の外郭団体の職員を名乗る方から、「東レ炭素繊維を中国に…」という話は、何度もありました。すべてお断りしてきました。

特に、近年ではCOVID19で、人の往来ができない中でも、ナンバーワン炭素繊維メーカーの子会社が経済産業省から、キツくご指導を受け、

www.meti.go.jp

更には、ロシアのウクライナ侵攻以降は、小型のドローンでも対戦車兵器になると知れ渡り、それの機体を構成するCFRPの成形材料になる炭素繊維は、一段とその管理が厳しくなりました。「カーボンファイバーの商売は難しくなるねぇ」と思っていたところ、

旧知の研究機関の責任者の方から「炭素繊維が買えなくなった…」と、ご相談を受けました。これまで少量ずつながら、コンスタントに買っていたメーカー系列の代理店から「上が貿易管理を強化するにあたり、新規や小口の3K糸の販売ができなくなった」と言われ、突如、カーボンファイバーの供給がなくなってしまったそうです。別銘柄の販売店に相談しても3K糸は出してもらえなかったそうです。

「それは、大変ですね」と返事して、すぐに思いついたのは「国内ルートで買えないなら、輸入しないのですか?」でした、先方は「3K糸って、海外でもあるの?」と驚いた様子。私は「台湾のFORMOSA、トルコのDOWアクサは3K糸がありますよ。経済産業省の輸出貿易管理令は、日本から輸出する場合の法律であって、輸入には問題にならないでしょう」さっそくその場で、台湾の織物メーカーの社長に電話して、FORMOSAの営業担当者を紹介してもらいました。台湾にも、もちろん輸出管理の規則があり、日本と同じく輸出管理されますが、台湾⇒日本は、出しやすいのもあって、話はすぐにまとまりました。

日本国内には他にも炭素繊維の供給が止まってしまって、困っておられる研究者や会社があるのではないかと考えました。そこで、このブログです。

「誰にでも売ります」というわけではありませんが、炭素繊維(カーボンファイバー)の入手が難しくなってしまったはご一報ください。国内メーカーと全く同じというわけではありませんが、JCM日本複合材マーケットは、世界的に消費されている同等基準品のカーボンファイバーをご用立てすることが可能です。